まりぽものSD航海日誌

BB戦士神羅万象チョコおもちゃのサイト

 

 

 

 

 

二日連続BB戦士レビューを!?明日は雪が降るやもしれない。

 

今回はBB戦士より、ジオングを紹介します。

 

◆概要

BB戦士初期ナンバリングキットの一つ。付属のパーツにより、パーフェクトジオング形態も再現できます。

後にGジェネレーションシリーズにてリデコキットが販売されました。

 

 

◆内容

パッケージ。

 

説明書、シール、本体、差し替え脚部。

写真では、スラスターの代わりに脚部を装備しています。

 

◆ジオング

元がシンプルなデザインですので、色分けはしっかりしています。

腰は固定、首・肩・肘は回転可能です。

 

下部スラスターもしっかり再現。このためにわざわざ成型色を増やしてあるのは、こだわりを感じます。

 

ポージングはこれが限界ですね。

 

肘から下はスプリングギミックで発射可能です。ドゴーン

 

◆付属パーツ

脚が無いようだが?ということで、ボーナスパーツとして脚部が付属します。スラスターと差し替え交換。

 

パーフェクトジオング!

 

 

◆おまけ

落ちろジオング!

もちろん頭部は取り外し可能。頭部下のスラスターもしっかり造形されています。芸が細かい。

 

やりやがったなーこちとらパーフェクトじゃ!

 

うるせーこっちはもっとパーフェクトじゃ!

 

うるせーもっともっとパーフェクトじゃ!

ドゴーン

 

後に出た、BB戦士No.234のパーフェクトジオングと。

 

No.200のガンダムNo.236のガンダムと。

 

No.200のガンダム、No.300の劉備ガンダムと。時代の流れを感じます。

 

◆まとめ

ジオングでした。

安価ながら、ジオングのキットとしてできることはほぼほぼカバーしています。有線サイコミュ再現パーツがあれば完璧でしたが、スプリングで発射できるのでよしとしましょう。

後にGジェネキットとして本キットのリデコ商品が出ていますので、そちらの方が入手しやすいかもしれません。

 

 

◆製品情報

BB戦士No.16 ジオング
  • 発売元:バンダイ
  • 価格:300円(税抜)
  • 1988年9月

 

関連リンク

 

 

 

 

 
 

PAGE TOP