BB戦士と神羅万象チョコとおもちゃのサイト
今日は一日オフでしたが、ゲリラ豪雨とかゲリラ豪雨とかゴリラゲイ雨のせいで外出できませんでした。はっく!
今回はBB戦士より、No.234ジオング(パーフェクト仕様)を紹介します。
このキットからリアル系BB戦士のパッケージ仕様が変わりました。スタイリッシュな感じになっています。
説明書、シール、本体、パーフェクト時脚部等。
BB戦士では2回目の立体化となるジオング。BB戦士進化の時代にいたため、かなり出来が良いです。なにより、でかい。色分けも完璧と言っていいのではないでしょうか。
シールが付属しますが、モノアイ部分の1枚のみです。圧巻。
底面。しっかり作り込まれています。スタンド穴っぽいのはあるんですが、何に対応しているか分かりません...こんな太さの軸ってどこにあるんだ?
腰と首が大きく上に可動します。
ちょっと分かりにくいですが、可動により露出する腹部もちゃんとジャバラ風の造形がされています。
このおかげで、あの印象的な?飛行ポーズを再現することができます。
(スタンドに固定はされていません。引っ掛けているだけです。)
手首はボールジョイントで可動。手首自体は上下2パーツ構成で、しっかりとボリュームがあります。
下腕はもちろん取り外すことができます。
一本のリード線が付属します。これを適当な長さに切り出し、専用の接続パーツを用いることで...
腕部を有線サイコミュで飛ばすギミックを再現することができます。
あー背中かゆい
当然のことながら、頭部は取り外すことができます。
頭部下面が特に作り込まれていないのが唯一の残念ポイント。
脚部などいらん。偉い人にはそれがわからんのです。
二の腕増加装甲、装着!
(横からパチッとはめこみます。)
脚部は大型スラスターと交換する形で装着。軸を折らないよう注意。
パーフェクト!なおさらデカくなります。
足首は固定です。足が動かないなら、手を動かそう!
本当の敵はザビ家ではないのですか?
パーフェクトジオングでした。
ボリューム・ギミック共に申し分ないキットです。旧BBで再現できなかった部分を補完し、ベストな形になりました。
それだけに、旧BBでは再現されていた頭部下部の造形がオミットされていたのが目立ってしまいます。そこさえできていれば、名実ともにパーフェクトなキットでした。
まあ、そんくらい技術を磨いて自分で加工すればいいんですけどね!かなりオススメキットです!
それでは、また。
BB戦士と神羅万象チョコを集める男。アイカツ!の霧矢あおいと冴草きい、モバマスの海老原菜帆を心から応援しています。
もっと知りたい方はサイト概要へ