BB戦士と神羅万象チョコとおもちゃのサイト
雪が止まず。今年はなかなか堪えます。そんな中、一握りの希望を胸に徒歩で最寄りのイオンへ。発売日は見事に刈られており半ば諦めていたのですが、今回は売り場の奥底に、1箱だけ、ありました。
SHODOウルトラマンVS5の拡張セット、せっかくなので複数買いしたいんですけどね。
箱の中は、パンパンにパーツがつまってます。ガバッ
ドーーーン!ちなみにいつものガムも一粒ついてますが、撮る前に食べちゃったぜ!
まずはストラクチャーパーツ。ビルっぽい。積み重ねたり、組み合わせて一つの建物とすることもできます。
次に道路型スタンドパーツ。先述のストラクチャーパーツと組み合わせることもできます。道路自体も複数連結できる構造になってるので、いっぱい欲しいんだけどなあ
(ピントが合ってなくてすまない)
拡張セット1つだとストラクチャとしてはこれが最大値ですね。迷惑そうなバルタンくん
次に、同ラインナップ「ウルトラマンジード」用レッキングバーストエフェクト。レッキングバーストは溜めポーズも印象的だったので、そのエフェクトも欲しいかも
その他、同ラインナップ「ウルトラマンレオ」「アストラ」「マグマ星人」用パーツ。本編未視聴および本体未所持のため割愛。
他のウルトラマンと組み合わせて遊べ!飾って良し!動かして良し!闘って良し!
拡張セットの内容は以上となります。
ジード大好き人間なので、ジードも買いました。地味に、ジードとしては現在手に入る唯一のアクションフィギュアですね。付属品は本体、手首、スタンド。手首はSHODOウルトラマンVSの仕様として、スタンドに取り付けることができます。
塗装箇所が多く、再現度は高め。顔も違和感なく見れます。
スタンドに手首を取り付けた例。こわい(ちなみに手首の軸は左右で太さが異なるので注意)。
ジードのプリミティブといえばこの手ですね。劇中でジードは様々なフォルムにチェンジしますが、基本フォルムであるプリミティブでは、構えや着地シーンなど、禍々しいベリアルテイストでした。
そうそう、劇中でもこんなアクションをしてた気がします。
嘘をつけレッキングバーストォォォ!グアア!
可動範囲ですが、上半身は十分動きます。下半身に関しては、やはり近年のアクションフィギュアに慣れてると太モモロールが欲しいなと感じてしまいます。幸いジード本体は手に入りやすいので、改造するのも良いかもしれません。
ジードの構え、地味に難しい気がします。かっこよく撮れない...
(((ジードって奴は面構えが気にくわねえ!)))「ハッ!」
許さん!ジードカッター!(注:こんな技はありません。)
機は熟した、そういうことです。(注:こんな技はありません。)
創動のナイトローグ、ROBOT魂のガンダムさんと。
背伸びしてもそんな変わらないのが哀しい。
SHODOウルトラマンVS5でした。食玩でありながら500円と少しお高めですが、満足度は高いです。拡張セットがもう少し手に入りやすくなると良いのですが...
順調にリリースが続いている本シリーズですが、今後のラインナップが気になりますね。オーブとかジードはフォームが多いですが、いくつか出してもらえると嬉しいなあ。よし、アンケート書こう!
それでは、また。
BB戦士と神羅万象チョコを集める男。アイカツ!の霧矢あおいと冴草きい、モバマスの海老原菜帆を心から応援しています。
もっと知りたい方はサイト概要へ
当サイトはリンクフリーとなっております。なお、リンクする際は上記のアドレスにお願いいたします。
御用の方は、XのDM・mailにてご連絡ください。