BB戦士と神羅万象チョコとおもちゃのサイト
月曜日までは天気がいいのに、SDガンダムクロスシルエット発売日には雨の予報。やめてくれ!
今回は、スーパーショックガンダムを倒すことのできる唯一の存在、風雲合体!劉備城の紹介です。
謎の建物と、ミニチュアの龍装劉備ガンダム、部隊兵、白銀流星馬がセットになっています。
ラインナップ全てに言えることですが、一部塗装済み、自分でシール貼り付けします。シールの枚数はそれぞれ異なりますが、そんなに多くはないです。
今回パッケージが何故か無かったので、こちらで説明しますが、本商品はお菓子売り場で販売された食玩アイテムとなります。各ラインナップ(全5種類)にガムが一粒ついてきます。
これまた謎のお部屋?と、紅蓮装曹操ガンダム、白銀流星馬のセット。
一体何のパーツなんだ...
2つの砲台と、猛虎装孫権ガンダム、部隊兵のセット。
左右対称になっています。砲台は左右に回転可能です。
投石器と馬小屋?に、鬼牙装関羽ガンダム、白銀流星馬のセット。
石の玉は壁にセットしておけるのが嬉しいです。
武器庫&特訓場?に、雷装張飛ガンダム、部隊兵のセット。
物騒なキャノン砲がありますね...投石器とはなんだったのか。
これらのラインナップをすべて集め、組み合わせることで、巨大なお城となります。
ということで完成しました劉備城!差し替え箇所等は、パーツを見ながら皆様各自で想像ください。なかなか楽しいですよ。
「劉備城」と名乗るだけあって、巨大な劉備ガンダムの角飾りや翼があしらってあります。
後ろから。何かが見えますが、気のせいです。
左右の砲台は、後部から押し出すことでミサイルを発射することができます。
バシューン
中央部には、玉璽が。玉璽の力を持ったお城だった...?
お城の右下部分には、部隊兵が。矢の特訓場でもあるようです。
武器ストックは、取り外して他のフィギュアに持たせることができます。なお、部隊兵には穴が無いので持てません。なんで!
お城の左下にある投石器を使って、敵を倒せ!ビュン
(凸)...
付属のミニチュアフィギュアまとめ。各武将の目は塗装済み。小さいながらも非常に細かい造形で、塗ったらかなり化けると思います。
背部もぬかりなし。力入ってます!
フィギュアを配置して、遊ぼう!!!
楽しそうだねえ
ちっちゃいねえ
助けてアニキ!
ん?なんだこの目は...?
グオゴゴゴゴゴ...
ギゴガゴ...
ギュルルルルル...
スポーン...
待ってろ張飛!バッ
ムンッ!
というわけで、皆さん薄々気づいていたと思いますが、このお城は劉備ガンダムに変形することができます。
アニメの三国伝放映時に発売された本商品ですが、脚部が大きくアレンジされており、SD体型を彷彿とさせます。
殆どの部分が塗装済みで、シールは胸部と目くらいです。見栄えが大変よろしい。
背部もしっかり作られています。気になるのは肩の砲台くらい。
キャタピラはお城なら当然ついてますよね!!!
足裏にはタイヤが4輪備え付けられており、コロ走行が可能です。キュルキュルキュル
棒立ちかと思いきや、首・腕が可動します。
翼も可動します!騎兵かお前は!
豪華龍装劉備ガンダムと。全高はだいたい同じですが、全体的なプロポーションは全くと言っていいほど異なりますね。
お城への変形ギミックを内包しながらここまで綺麗にまとまっているのは流石です。まあ、巨大劉備ありきの商品なのかもしれませんが。
LGBBストライク劉備素体と、武将大全の劉備。デカさが伝わるかと思います。
お城だとただの屏風?に見えましたが、巨大劉備時の目の位置に来てるのは芸が細かいと思いました。というか、モールドじゃなくてちゃんとくり抜かれてますよこれ!
劉備の目をクリアパーツにしたら面白そうです。
そこそこ大きいので、他のミニチュアと絡ませると楽しいですね。超機動大将軍との比較は...ウーン(失神)
良いものです!
風雲合体!劉備城でした。SDガンダム三国伝はアニメ化されただけでなく、食玩売り場にも進出したのです...!発売と聞いた当時、かなり驚いたのを覚えています。
合体して巨大な一つの塊になる食玩といえば、ポケモン、ケロロ軍曹等を思い出しますが、負けず劣らず三国伝の世界観に合ったギミックが満載で楽しいです。
お城状態も巨大劉備状態も破綻がない、プレイバリューの高い名作玩具だと思います。ああ、早くスーパーショックガンダムと並べたい。
それでは、また。
当サイトはリンクフリーとなっております。なお、リンクする際は上記のアドレスにお願いいたします。
御用の方は、XのDM・mailにてご連絡ください。