BB戦士と神羅万象チョコとおもちゃのサイト
ターンフラッシュのウイングガンダムが届きました。うれしいなあ。
今回はBB戦士より、フルアーマーガンダムを紹介します。
1000円なので、いつものBB戦士パッケージよりも大型です。
なお本商品はBB戦士No.236パーフェクトガンダムのパーツを一部流用しています。
説明書、シール、本体、Gキャリアー、ビーム・サーベル。
No.236の成型色変更品です。元が優秀なので、本作も安定した出来。
大胆な成型色変更で、ガラリとイメージが変わっています。
若干太り気味な気はする。気のせいだと思う。
ガンダムとしての武装は、ビーム・サーベルのみです。ここも流用元と同じ。
BB戦士オリジナルメカの、G。フルアーマーガンダム時の装甲パーツを全て取り付けておくことができます。
これもパーフェクトガンダムと同じですね。ビーム・サーベルが装着できないのも同じ。
全面に配置されたヘッドギアが目を引きますね!
真上から見ると、装甲の配置が分かりやすいかと思います。
Gキャリアーを分解します。
脚部はつま先とフトモモ部分に増加装甲を取り付ける形。つま先は取り外すことなく装着できますが、一度取り外したほうが付けやすいです。
胸部・腰部・肩アーマーは上から被せる形。
バックパックはまるまる取り替えます。
両腕に武装を装着し、完成。
パーフェクトガンダムのときは脚部がまるまる差し替えだったのですが、今回はしっかり装甲を装着するかたちになっています。満足度が高い。
各武装も色分けがしっかりされています。
ショルダーキャノンは上下に可動します。
BB戦士オリジナルのバトルマスクを装着。パーフェクトガンダムよりもシンプル。
装甲を取り外した状態。何かに似てますね。
Get Ride!
Gキャリアーと合体できます!
合体した状態でも一部装甲を装着できます。パーフェクトの脚部・バトルマスクが余ります。
さすがに大ボリュームです。
パーフェクトガンダムと。フルアーマーの方が全体的にすっきりしています。
バトルマスクを装着して。フルアーマーかっこいいな~。
ちなみにバトルマスクのとりかえっこはでき...ません。パーフェクトの頭の凹がスカスカすぎる。なんで。
ガンダム状態で。造形は変化なし。
ランナー構成の関係で、一部パーツが付属します。余り。
フルアーマーガンダムでした。
パーフェクトガンダムといろいろ比較してしまいますが、こちらの方がすっきりとしていてスタイリッシュな印象です。
総じて、個人的にはこちらの方がオススメです。塗り替えたいね。
それでは、また。
BB戦士と神羅万象チョコを集める男。アイカツ!の霧矢あおいと冴草きい、モバマスの海老原菜帆を心から応援しています。
もっと知りたい方はサイト概要へ