BB戦士と神羅万象チョコとおもちゃのサイト
記念すべきナンバー193...なんの記念?
今回はBB戦士より、No.193、ガンダムGP01Fbを紹介します。
なんだか本体以外にも様々なパーツが付属しますね。目のシールは瞳ありなしが選択できるようになっています。
パッケージイラストが非常にかっこいいのですが、パッケージ横の作例はへの字が強調されすぎててちょっと...という感じで敬遠していましたが、いざ組み立てて見るとものすごくかっこいいです。
パッケージイラストはちょっと丸っこくて可愛い感じなのですが、本体はシュッとしていてリアル寄りな造形です。
しかし洗練されたSDスタイリング...是非手にとってみてほしいです。
ビーム・ライフルとシールドが付属。ものすごく小さい!けれど、こいつの場合は非常にしっくりくるサイズ感です。構えやすいし。
シールドパーツを持たせにくいのが少し難点。
ビーム・サーベルが付属。GP01Fbは白の方です。
背部スラスターはグリグリ動きます。かなり後方に出っ張ってますが、ちゃんと自立してくれます。
本キットは地上用に換装することができます。組み立て後でも換装できます(足首アーマー等接着したら換装できなくなる部分もありますが)。
まず地上用のバックパックを用意し、サーベルパーツを付け替えます。
腹部も換装。写真に写っていませんが、赤いパーツに変更します。
胸部。左右のダクトとコックピットハッチを取り替え。地上用の青いコックピットハッチがあったのですが,紛失しています。なんで!
なので今回はコックピットハッチが赤いまんまで撮影しています。本来は青いパーツになります。ご了承ください。
肩アーマーは受けがハの字開口されてるので、BBWキットみたいに取り替え。
スカートアーマーとつま先パーツを取り替え。
足首アーマーを取り外します。外さないと、地上用のスカートアーマーに干渉して足を取り付けることができません。
ということで換装完了。Fbよりも肩アーマーがでかくなってめちゃくちゃゴツくなっています。
やっぱりでかい!
換装したパーツ。胸部ダクトとかコックピットハッチまで差し替えるこだわりっぷりです。
地上用のサーベルもちゃんと別パーツで付属します。ええ!?
ライフル、シールドは共用。いい感じ。
カトォー!バチバチバチ
このプロポーション、最高です。
ガンダムGP01Fbでした。
パッケージ、本体、ギミック、どれをとっても隙のないキットです。自分は宇宙用の造形が好きなので、宇宙用固定で飾っています。
後にNT-1アレックスとセット販売されましたが、一体何だったのでしょうか...しかも今やプレミア価格だし。買っておけばよかった...。
それでは、また。
BB戦士と神羅万象チョコを集める男。アイカツ!の霧矢あおいと冴草きい、モバマスの海老原菜帆を心から応援しています。
もっと知りたい方はサイト概要へ